Monday, 29 August 2011

See you again.

2008年の9月から約3年続けてきたこのblogの公開を、しばらくお休みすることにしました。

一旦、お休みする理由は、①このブログにかける時間と情熱?が薄れてきたため、②ネット上のコミュニケーションツールとしては、facebookの方が使い勝手がいいため、③止めてみたらどんな感じだろう?という好奇心。
以上のことが、主な理由かなと思います。もし実名で私のことを知っている方は、facebookでお話しできたら嬉しいなぁと勝手に思っています。

これまで、このfrom Osaka に立ち寄って下さっていた方々本当にありがとうございます。
少しでもいろんな思いを共有できたことは、ネット上とはいえども、何かの縁だと思います。

3年間、我ながらよく続いたな~と思います。再開するかどうかも分かりませんが、また何処かで会えると嬉しいです。

では、また会う日まで!

I stop writting this blog for a while because I haven't much time to write it and my passion for it is beginning to wither. And I think face book is easy to use more than blogger for communication tool on internet(If you use facebook, we might meet on facebook ). And more I think like this if I stop writing my blog how I feel and something change?

Though my English hasn't improved:( Thanks for reading my poor English:)
I'm glad what we sharing on my blog.
If you want to keep in touch with me on facebook, please tell your name on coment of my blog. I will not up your private comment;)

See you again!


Sunday, 28 August 2011

時ノ葉~Chinese foods and tea at Shinmachi~

時ノ葉さんへ行ってきました。
久しぶりに、ときめきました!お店の雰囲気も料理もスタッフのお姉さんもとても素敵です。

I went to TOKI NO HA chinese food restaurant at Shinmachi at the first time!
Imagine the atmosphere


20110828203840



20110828203828
お茶の種類がたくさんあって、こだわりを感じました。料理もどれも、一味工夫がそえてあって、他の点心とはちょっと違う。

They have many kinds of chinese tea. All foods were unique and tasty:)

20110828203913



20110828203821





20110828203724

入り口はこんな扉、初めてだったので戸惑いました。。。。

Gate is like this....

Friday, 19 August 2011

Bon holiday 2011

20110818204320

ほんの少し、ブログをお休みしてましたが、再開!お盆休みは田舎でのんびり♪ 友達と但馬近辺をぶらぶらと。出石へいって、蕎麦は食べず、豊岡へ但馬空港を見てびっくりしたり、あと播磨屋の本店にもびっくり。結構充実した短い休暇でした。

Long time no see! I couldn't use my blog because my data of blog over free capacity.
Anyway, I restart my blog on blogger now.

We had bon holiday from last week to this monday so I had been spent time my grandfather's house. And my friend and I drove to Tajima area near by my granpa's house. Tajima area is known by Izushi and Tajima airport and so on. Speaking of Izushi, it is SOBA. But we didn't have it....! We had eaten lunch before we arrived at thereX( We were stupid??
We strolled at Izushi for an hour and went to the Tajima airport. I never looked so small airpor! So small....There was two women(my friend and I!)and three staff!

DSC_3823

DSC_3830

DSC_3829

DSC_3834

I enjoyed this short holiday:)

Sunday, 7 August 2011

Seoul

金曜日から日曜日までソウルに行ってました。金曜は金浦空港に午後5時くらいに到着。Internationalと書かれたタクシーに乗って、ホテルに向かいました。タクシーの運転手さんは、日本語をしゃべりたい様子で、何度も「しちゅれいですが!」と頻繁に言葉をはさんで話しかけてくる人で、私はその度に「はい!」と返事をして質問に答えてました。そんなやりとりをしながら40分後には明洞のホテルへ。
ちょっと休んでから、MINIMANIっていう焼き肉屋さんへ。そこへ向かう途中、写真をとっていたら、被写体の中におばちゃんがいたようで、思い切り怒鳴られました。。。“あ~こわっ”この時点でかなりDeepなソウルを体感した気がしました。

 I had been stayed at Seoul from Friday to Sunday. We arrived at the Gimpo airport 5p.m. The flight time from Osaka to Seoul was about a hour 30 minutes. It was really short. One of reason why Japanese often visit Seoul is that. Anyway we picked up an international taxi and towarded for our hotel at Myondon area. During towarding for there, the taxi driver often talk to us in Japanese. His japanese was very formal Japanese. I wanted to tell “you don' t have to stick to form.” Before he talk to us he said “Excuse me(shiturei-desuga)!!” and I responsed “Yes(hai)!” It was like a comedy. After that conversation, we arrived at a hotel.
 Took a rest a bit then we went out to have dinner. Myondon area was noisy place like a Harajyuku. On our way to restaurant I took a picture as usual and  I was yelled by Korean lady. Because she standed in my photographic subject . “Oh, what's a scare!” I felt deep seoul this short time!




ここのスタッフさんは親切で、はじめから終りまでタイミングよくお肉やその他もろもろのお世話をしてくださいました。タクシーの運転手さんがお勧めしてくれた三枚豚は、まぁまぁでした。やっぱりカルビが美味しい。韓国料理の面白いところは、注文していないエトセトラがたーくさんでてくるところ。写真には写ってませんが、この周りにかなりたくさんの注文していないお皿が並んでます。

MINIMANI's staffs were kind and foods were yummy. Espesially, kalbi was terrific. Korean foods in Seoul is different from Osaka's one.  Real Korean foods is interesting. I think they feast guest by many dish  we don't order. These dishes were not taken picture but there were many dishes on our table: )



ご飯の後、明洞からミレニアムソウルヒルトンホテルへ行くため、地下鉄を使いました。が、これが相当大変な目に遭うことに!駅から駅は近いのですが、地下鉄の中はクーラーがきいてないし、しかも広いからとんでもなく歩く羽目になりました。これを教訓に、その後、タクシーを使うことに。韓国のタクシーは安いんです。明洞から東大門までなら4000W(300円)くらいだったかな。とにかく明洞から、その辺の観光名所などなどにいくなら、特にこの暑い夏はタクシーが賢明だと思いました。
が、しかし、タクシーも悪徳なタクシー運転手が横行しています!1日目から、当たりました(当たりたくはなかったけれど)。深夜、東大門からホテルに帰る際に乗った、一見、模範タクシーに見える黒いタクシーに乗ると、すぐに“深夜だから、料金は高くなります。いいですか?”と強い語調で言われて、乗車すると・・・・すごい勢いでメーターが上がること、上がること!ほんとなら数百円で行ける距離がなんと!8000円くらいに! ホテルに到着するまで、どうしよう?と考えた結果、お金がないと言おうと決心。で、ホテルに到着して、いろいろ嫌なやり取りがあった末、お金を取りに部屋にいくからとなんとか降ろしてもらって、ホテルマンを呼んできて・・・・。結局、タクシーは待ってる間に、事故に巻き込まれたみたいで、「もういい!」って。なんかウソのようなホントの話です。あ~濃い一日。刺激的なソウル1日目。

After nice dinner, we were going to go Seven luck casino at Hilton. So I chose a subway from our hotel to Hilton. But it was complete failure! Though Myondon to Seoul station was short distance, station premises was terrible heat and large. We had to long distance from there to Hilton. It made us sick. We should have chose taxi. You know Japanese taxi's fee is high but Seoul's one is not high. Anway, After we enjoyed casino. We went to  Tondemon. I wanted to buy leather jacket. There are many market at Tondemon area and more they open their shop all night.  I didn't buy after all.


★そして、土曜日★

前日、かなり歩いたので、動く元気がみなぎらず・・・・足つぼマッサージへ。
Saturday morning we need massage.....we went to massage......
配られたビラに載っていたマッサージ店だったので、内心どうかな~と思っていたのですが・・・店はきれいではありませんが、かなり技術はよかったです。施術後、スッキリ!
I didn't have expectation so much because the room was not clean and the fee was 180000W(about1300yen). But their skill was so good! After treatment I felt fresh!



お昼御飯は参鶏湯。好みのお味で完食しました❤ 人参やら木の実?やらいろんなものがはいってました。なかなか冷めないのが難点。

To eat lunch, went to 百済参鶏湯. I had samgetan for the first time. I love like this foods. It is plain nourishing meal.

お昼御飯を済ませてから、昌徳宮・北村へ。これも勿論、タクシーで向かいましたが、またまたタクシーのおじさんが関西弁でよく喋る個性的な方でした(笑)。
After lunch we  towarded for  昌徳宮 and 北村.

昌徳宮

昌徳宮は暑かったので早々に引き揚げて、北村へ。
Though 昌徳宮is the world heritage but I thought it was not so special,sorry. Because it was so humid and heat walk away from there. And visited to 北村.


そしてすぐにカフェで水分補給。北村いったいはおしゃれなお店が点在してて、もしかしたらソウルの中で一番好きな場所になるかもしれませんあと、ソウルってfree wifiがいろんなところでキャッチできるんですね!大阪もそうなればいいのに。

Drinking first. Kitamura area is one of my favorites place in Seoul. There were nice shop and atmosphere was also lovely.






リフレッシュしたので、散策へゴー♪ でも雲行きが怪しかったのです。



てくてく、てくてく。
walk, walk.

上まで行くと突きあたりみたいなところへたどり着くので、そこを左へ。するとまた坂があります。その坂から下をみると、またおしゃれば通りが見えて、そこに行きたいな~と思うはず?です。でも降り方が分からない!そう思っていたら、生まれて初めて夕立に追いかけられました。坂の下の方角からこちらに向かって雨がカーテンみたいに追いかけてきたんです。幸運なことに、軒があったので、そこで雨宿り。
Have you been meet borderline of rain?? I was chased by rain for the first time! Luckly there was eaves near by us. Astranger and us had been under the eaves for a while.

From under the eaves.

雨宿りしている時にとった写真。なんだか映画のワンシーンみたいな素敵な雨宿りでした。雨はしばらくしたら上がったので、不慣れな外国語で下に降りる方法を聞きました。私のお得意は“イルボンマルケンチャナヨ(日本語大丈夫ですか)?”これで大体のコミュニュケーションのきっかけが掴めました。その不慣れな言葉で、階段の場所を聞いて、危なそうな階段を下りると、これが→
もちろん“Yes”
Of course “Yes”.


そうすると、こんな通りに出てこれます。
If you go to “Yes” direction, you can see this scene.

あの上の石垣のところから降りてきたんです。

しばらく散策して、次は仁寺洞へ。
After strollling, to went 仁寺洞.


仁寺洞でも、またお茶。酸味があって美味しかった~。
Drinking fresh tea first. It was tasty.








仁寺洞をぶらぶらして、さすがに疲れてきたので、ホテルへ戻ることへ。

The evening we backed hotel.....because of the heat we got tired a bit.

ゆっくりホテルで過ごした後、ビビンバと冷麺を食べて、またカジノへ。もし寄れるなら、ソウルタワーにも行きたかったので、日本語が流暢で理知的そうなタクシーの運転手さんに相談したら、ソウルタワーが見えるスポットに連れて行って下さいました。

The night we went to casino again. I wanted to see the Seoul tower and night view if possible. So I talk with taxi driver who looks neat and intellectulal person. He droved us  nice place where we could see nice vies and the seoul tower.







そして、ソウル最終日。
And Sunday.




みんな手を振ってくれます。なんかイイ。“Goodbye Seoul”
From window's air. They waved their hands. “Goodbye seoul”

Tuesday, 2 August 2011

人間関係~Relationships~

最近のある人間関係の一幕から私なりに思ったことは、同じ方向を向いた意見の合う人といることは気持ちがいいし、流れもスムーズだけれども、いろんな向きを向いた人が一緒になると、かなり刺激的であるもんだということ。できればスムーズな流れの中にいたいのだけれども、そういうわけにもいかないなぁ。そういうもんだと思うことで、少し気が楽になる。

 I have been a problem of relationships long long time, maybe foever!? So I thought how I could release my stress of relationship. Finally I got a answer. This pictures tell me how I can release my stress of relationships. 
  When I spend time with people having same thinking style and feeling, I can feel good. But when I spend time with people having different thinking style and feeling, I can't feel good. Especially I dislike people having negative thinking style and people tends to neglect their work. Hopelly I want to stay with the former but sometimes I have to stay with people I don't like. It make me irritated a bit. I am person who having small heart!? Anyway, there are many kinds of people in the world. What's a  quite natural!! But I don't forget it many times.




By the way, I am planning to go Seoul this month!! Looking forward to eat 参鶏湯! I never eaten it:) 
Though Japan and Korea have some problems now....

Monday, 1 August 2011

Life is beautiful!


大阪ではお馴染みのスーパーライフ。最近、以前よりすこーし、節約に目覚めて節約生活をしているけれども、電気も含め。ある程度、どんなことでも制限があるほうが、なんだか楽しい♪

Life is ordinaly supermarket in Japan. Recently I open my eyes to saving including money and electric and so on... And  I am enjoying the life. Life with restraint make you more rich.