Sunday, 11 July 2010
とまとらーめん~Tomato laomen~
大阪発?トマトらーめんをスーパーライフで発見。このトマトらーめんはよく行く宝天麺の名物。
本当に本当に美味しい★★★ スープはあっさりしていて、にんにくがきいていて病みつきになる。具は、豚肉、セロリ、トマトに青梗菜。健康的ならーめんだと思いませんか??
I found the tomato laomen(noodle) which was a speciality of Osaka(AWAZA) at LIFE(a supermarket). I often to eat it at HOUTENMEN. This is HOUTENMEN's product. Really yummy : ) This ingredients are a pork, a celery, a chinese cabbage, a tomato. Healthy for you.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日は午後からバリデーションの研修へ。バリデーションという言葉だけは知っていたけれども、実際にどんなものかは今日まで知りませんでした。
結論から言うと、これは非常に高齢者への関わりとしては役立つ。でも・・・、相当の経験に基づいた関わりの技術だなーと。まさに創始者ナオミフェイルさんのバリデーション。それを体感できる貴重な午後でした。いつも休日の研修へ行く足取りは重いけれど、行くとかならず得るものがあるのも確か。
“人にエネルギーを注ぐほど、相手からも返ってくる”という高齢者領域に携わる人からはあまり聞かない言葉をナオミさんの口から聞けたこともとてもうれしく思いました。
これは理屈では説明できないけれども真実で、相手に注げば注ぐほど返ってくると思います。逆にこれがうまく回転していないときは、何処か専門家である自分の関わりに滞りがあるのかもしれません。
また彼女は、“年をとっていくために皆さん準備をしましょう”と。私が日頃から考えていることは、教育の一環として年をとることを真剣に考える時間を作ってもいいのではないかということです。皆等しく年をとるけれども、若いころそれを考える時間を持たないのが普通だと思います。でも少しだけでも、自分も老いていく存在だということを前向きに考えた時、いろんなことがうまく回転し始めるのではないかと思います。
By the way, this afternoon I joined a workshop because I wanted to learn Validation for my work.
It helps a relation to the senior citizen very much conclusively, I think so. I'm very happy because I had experience I could see Naomi Feil today : ) She was energize and very charming. I could noticed my mistakes and I learned something so I had valuable time this afternoon.
She said to us “Energy returns from a person so that you pour a person energy”. I never listen it from experts of the senior citizen. Her words and what I usually has felt are same so I was glad that:)
It is really true.
And more she said to us very important thing. “Let's get ready to get old.” It is not a negative proposal. It is a very forward invitation.All are equal and get old. We should to take a time for thinking how to get old or our advanced age.
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment