Monday, 30 January 2012

From Osaka to Bangkok 2012

こんばんは。久しぶりの投稿です。
数日前からバンコクに来ていて、今からまた大阪へ。

今回は、観光ではなかったので、のんびりできなかったのですが、
いろいろな人との出会いがありました。

私に不足していること、私にも少なくて弱いなりにもある芯にも気づくことが出来る有意義な数日でした。
明日は朝からまた通常のお仕事、機内でゆっくり眠れますように。


Good evening, long time no see.
I have been in Bangkok for a few days and tonight I will go back Osaka.
This time my purpose of trip was not holiday so I was busy a bit but enjoyed meeting people:)
Thanks, Mr.C and N;)



VICTORY





MANGO MANGO


Yummy MANGO MANGO MANGO!

Tiger Balm

This was very useful! I don't like mosquito!!!!

fancy shop at JJ

Fancy aroma shop at JJ, Bangkok has recovered:)

after spa
After Spa


coconut ice cream
Coconut icecream


Thai noodle
We had thai noodle at Lunch time,,,,,everyday


From Bangkok to Osaka

from KIX

Tuesday, 24 January 2012

~Rising sun~

winter sky






こんばんは。
昨日はとても興奮する、日本人にとっては特別にうれしいニュースがありました!
そう、錦織選手がBEST8入り!!!! 錦織選手のことが、気になり始めたのは、とんねるずの食わず嫌いというTV番組。
プレイしていないときの彼も勿論、魅力的でとても素直そうな感じの良い青年。でも、プレーをしているときの彼はもっと素敵だと!昨日テレビでプレーをしている彼を見て、益々好きになりました!ダルビッシュ選手といい、どんどん日本人男性には世界に羽ばたいて、活躍してほしいな。
Good evening. Did you watch the great news of Nishkori Kei? I was exicited!
His play made us all very happy:D Below is comedy program on TV. I love his play and his charactre too.















medicine






今日も喉の調子はいまいち。生姜湯、アロマオイル、そして抗生物質でウイルスを撃退したい!
明日は今日よりさらに寒いらしいし。。。ゆっくりお風呂であったまろ~。
おやすみなさい☆



Today also my throat is not good so I had ginger drink. When I have a cold, I drink it. It make my body warm. I hope aroma oil and madicine attack virus...



Good night☆



Monday, 23 January 2012

My brother

こんばんは。
今日は中国の旧正月らしいですね。個人的には兄の誕生日。だからと言って、何も特別なことはしていませんが、 初めて兄にお誕生日おめでとうとメールしました。きっと今頃気持ち悪がっていると思います(笑)
結婚してパパになるまでどうなることかと心配していましたが、妹がいうのもなんですが、成長したな~と思います。結構自慢できるパパになってます。いろいろあって、仲良くする時間がなかったけど、大人になった2人。これから仲良くしようね。面と向かっては言えませんが。。。

Good evening. It seems the lunar New Year. Personally, today is my brother's birthday. However, i didn't anything for him. I just sent a birthday mail. That is the first time so maybe he is feeling strange a bit now, I think so.



brother's Birthday


そして、今日は、5年に一度の資格更新手続き資料を郵便局に出しに行ってきました。遅い時間でも受けつけてくれるのは本当に便利!深夜0時まで、働かれている職員さんたち本当にお疲れ様です。手続きを無事に済ませた後は、クリーニング店へ。そこも午後10時まで営業。ありがたいとあらためて感じる今日。だから、今日はいつもより大きな声で〝ありがとうございます〟と言い帰ってきました。

After my work, I went to a post office 9:30pm. Our post office is open midnight. I'm proud of it. And then I dropped at a cleaning shop. They are open by 10pm. It is also good service. Don't you think so?? I am thanksful for them so I said them 〝Arigatou gozaimasu〟a little clear more than ordinaly;)


今日は少し喉が痛いので早めにおやすみなさい☆

I have a sore throat today so I want to sleep well......






Friday, 20 January 2012

Happy afternoon and evening.

こんばんは。
今日も冷たい雨が降る大阪。今夜もあるグループメンバーの試験合格お祝いパーティのため梅田でご飯。このグループに所属してもう7年!!立ち上げ当初からかかわってきた私。いろんな人の入れ替わりがあり、そして今では私がもっとも長く所属している人になっていました。新しい人材が育っては旅立っていくのを見届ける季節がもうすぐそこまで来ています。
Good evening. It still has been rain. Tonight I joined my favorite groupe's party. I belong the group for seven years!!! I can't believe it. I experienced to meet and to part in the group. Soon the season will come...

Sentimental talk over!

しっとりしたお話はこのくらいで。
今日は、お昼ご飯をいつものメンバーで食べているときにすごくすごくうれしいことを言われました。
〝〇〇さん(私の名前)って、あのCMに出てる、、、、なんていうのかな~なんとか美智子に似てる〟と!
その女優さんは私も大好きな人で、すごーくテンションが上がりました!はは、単純な私。でも、周りの数人からはブーイングが出てましたが(笑)そんなイイ気分のまま午後の仕事も頑張ってやり遂げ、帰りの電車でばったり職場の人と遭遇。私の苦手な状況の一つ。こういう職場までの行き帰りに職場の人と出会う状況、好きではありません。誰とでも人懐こくやっていける人、羨ましいな~と思うこと多々あります。でも根が人見知りの私は多分一生、こういう状況は好きになれそうにありません。でも出会ってしまったら仕方がない。。。一緒に電車に乗って、梅田まで。。。。

そう、昨日みつけた司馬遼太郎さんの〝歴史を紀行する〟ですが、やはり面白い!
読み始めた当初から気になっていた、目次にあった〝政権を亡ぼす宿命の都(大阪)〟は最終章だったのですが、辛抱できずに読んでしまいました。

司馬さんのお言葉をお借りすると〝日本歴史の地方地方における楽屋うち〟が映画のワンシーンのように描かれています。たとえば、なぜ帝都が大阪ではなく東京になったか?この〝楽屋うち〟が、自分とはまったく関係のないNEWSではなく、人間臭い出来事として描かれています。とにかく面白い。

This lunch time I had good thing! When I was chatting with my coreague and she said me 〝You resemble that actress(her name is Michiko)〟. The word she said to me made me very happy because I like the actress! I'm easily pleased by flattery, haha...
Anyway, I could spend happy afternoon.

Shiba's work



これはおススメです!

Thursday, 19 January 2012

Sense game

今日はひさしぶりの雨。冬の乾燥は肌も髪の毛も痛めるから雨で少しは潤ってくれるかな?最近の私は、加湿器が必需品。置いてない部屋にいるとストレスを感じるくらい・・・。


It's rainy day in Osaka. It had been dry recentry so this rain might be welcome rain:) I don't like dry in winter because it damege my skin and hair... I need a humidifier now.

今日は仕事が終わってから駅近くの本屋さんへ。最近、ふと、洋裁がしたいな~なんて思い始めたので、洋裁の本を探すために立ち寄りました。洋裁なんて、高校の頃所属していた家庭部?そんな名前ではなかったけれども、週1回料理をつくったりなんやかんや、だらだらとしていたころ以来!?一番につくりたいのは、トートバック。別に自分が使いたいとかではなく、ただ作りたい!そう思ったらいてもたってもいられないもの。。。本を手にとってみると、なかなか魅力的なものがたくさん、、、私に作れるか?は問題ではなくて、とりあえず楽しみながら、誰かを巻き込みながらやってみたいのです。


Anyway, after my work I went to a book store. I searched sewing book because I had wanted to make a bag suddenly:) I flicked some book for a while and found sweet bag❤ BUT! maybe I don't have a skill to make nice bag.... so I will search person who can make it and teach me to make it! Maybe my aunt can it:) I'm looking forwatd to make it!!!

洋裁の本を見終った後、小説コーナーへ。歴史ものを読みたい気分で、司馬遼太郎さんのところでふと手にとった〝歴史を紀行する〟をぱらぱらとみて、即買うことを決定。これはひさしぶりに面白そうな予感で、浮き浮きしながら電車に乗りました。今のところ面白いです♪

そして、夜はiPhoneで面白いゲームを見つけました。普段、いわゆるゲーマーではないのですが、〝SENSE〟というゲーム、結構ムキになります、イラッともします。どれだけ、自分の感覚を研ぎ澄まして、早く画面をたたけるかや、どれだけきれいに〇をかけるか?なーんていうとっても単純な小学校の体力テスト?のようなゲーム。。。に苦戦。


Tonight I found interesting game by iPhone. The name is 〝Sense〟made in Japan(Okinawa).

It is very very simple game. Now I sturuggle with it:) If you have iPhone, try it!


先週は連日の新年会や旧友との食事で少々疲れていましたが、今週は元気いっぱいです!
何かとお付き合いの多い1月、元気に笑って過ごしたいものです。


sense game! try;)


Try 〝Sense〟game;)

Tuesday, 17 January 2012

Saturday, 14 January 2012

After 10 year's absence



この一週間を一言で言い表すと、“10年ぶり”だと思う。月曜日の成人の日には、大学時代の友人と10年ぶり!に再会し、この木曜日にも高知県に住んでいる大学時代の友人と再会。
不思議なのは、長い空白を感じさせないくらいずっと繋がっていた関係のようにすごく自然だった。気をつかうこともなく。話していると芋づる式に、忘れていた記憶が蘇ってきたり。勿論、10年、色んなことをお互いに経験していて、あの頃と同じではなかったけれども、少なくとも私の目に映る彼女達は、素敵な女性でした。
This week was able to describe by one word, it was “after ten year's absence ”. This Monday I met friends in my college days at around our women's college. And this Thursday I met other friend who live at Kochi prefecture now, she is also college'friend. We met after ten year's separation! But we didn't felt we had not met each other for so long time. Of corse, we have been experienced many things so we talked about various matters. She reflected in my eyes were nice:)

そこで、私はやっぱり私なんだなって。彼女たちの素敵な部分に触れると、あー自分もこんなふうになりたいな、なんて思うけれども、やっぱり私はどうしようもなく私で。。。。
When I was chatting her I felt “I am I ”. A long familiar face's friends and her( long absence friend) have different essences:) long absence friend stimulate me.

今年の目標の一つに、自分の中にない、意識していない部分を持つ人達と交流をすると決めたけれども、幸先のいいスタートが早速きれたように思います。
One of this year's aim is meeting and interacting with people having anything I don't have. The “anything”means not physical. Anyway, I could make a start;) thanks, my friends.

目標と言えば、欲張っていろいろ考えましたが、今年はタイ語を日常会話レベルにして、英語のヒアリング能力を伸ばしますよ!
Speaking of my aim this year, i improve my language ability. Let's study Thai language and English!

Friday, 13 January 2012

Fancy restaurant!!!!

13日の金曜日。1か月も前から予約していたHAJIME RESTAURANTへ行ってきました。 さらに→食べログ

Friday the 13th. I've just been the HAJIME restaurant I had reserved a month ago. tabelog's info.

1年に行くか行かないか?くらいの私にとっては高級なお店でした。高級レストラン、肩がこるのかな?と思っていたのですが、スタッフの方々、シェフは全然威張ってなくて、とても感じの良い素敵な空間でした。

It was the high class restaurant for me! I had a bias of not comfortable for high class restaurant. But the restaurant was comfortable:)

hajime


hajime3





mineral


パレットに絵具を広げたような目にも美味しい〝mineral〟

Looks like colors on pallet

sawara

このさわらさんも、オブジェみたいで好き。

foie gras naturel

フォアグラをサンドイッチ感覚で頂く、、、なんてリッチな。

canard challandais

croissant

cafe+α


HAJIME RESTAURANTさん、素敵な夜をありがとう!

What's a fancy restaurant! Thanks, Hajime restaurant!

Tuesday, 10 January 2012

十日戎~Ebis festival~


今日は十日戎さん。毎年のように、今年の福をもらいに、福を祈りに今宮戎さんへ行ってきました。

9日から明日までやっている戎さんは今日が本戎。だからなのか、すごい人!お賽銭箱までたどり着くのに身の危険を感じるほど込み合っていました!でも、それくらい混んでるほうがすごく活気があってよかったです。今年はお賽銭箱のど真ん中へ頑張ってたどり着きました。


It is the ebis festical in Osaka so we went to the imamiya ebis shrine. There were so many many peole....

hukumusume

可愛い福娘さんたち

Lucky girls

ebis-san

福をもらった後は、虎丸さんで美味しいご飯♪

After that we had nice dinner at TORAMARU.


tohu
Very soft and mild TOHU! SOOO YUMMY;)


kaisen takikomi

Seafoods and rice


Monday, 9 January 2012

初詣にいってきました。~went to Hatumoude~

Hushimi inari-san

Hushimiinari

hushimi inari shrine

土曜日に初詣へ伏見稲荷さんへ行ってきました。関西で最も参拝者数が多い神社。私は多分?大人になってから参拝するのは初めて。
京阪電車で大阪から1時間弱。駅にもきつねさんが。
神社までの道のりには、なんやかんやと出店が出ていて、、、思ったよりもお稲荷さんが少なかったです。

とにかく、伏見稲荷さんへ向かい今年初めての参拝。初詣、きちんとしたい、と思うのは私が根っからの日本人の証拠でしょうか?

I went to the Hushimi inari shrine last saturday. The shrine is most famouse because there are most numerouse people visit there this season in Kansai area(Osaka, Kobe, Kyoro and aroud here).
I think it is first time to visit there for me,,,
It took about an hour from Osaka to the Hushimi inari shrine by Keihan train. I could see simbol(fox) of Inari shrine. Speaking of fox, we can imagine 〝age-sushi(food)〟. I don't know why. So there were some age-sushi's street stalls around the station.

Anyway, I finished first shrine visit of New Year:)

Friday, 6 January 2012

Just a Osaka stasion city....



今夜は大阪ステーションCITYにて夕食。

今夜は何となく文章を書く気分ではないので、、、写真だけ。どんどん変化していく大阪駅周辺。

明日から3連休。初詣に行こう!

We went to the Osaka station city tonight for dinner.
Tonight I don't feel like writing sentences....

From tomorrow we have short holiday so I want to visit a shrine at Kyoto.
Good night, sweet dreams.....

Monday, 2 January 2012

書き初め〜kakizome〜



今日は書き初めの日。習字はしなかったけれども、タイ語教室で一緒に勉強している方にタイ語の問題を添えて、年賀状を書きました。あと、先生のお子さん様にも。喜んでくれるかな。
今日は雪がちらついています。

Kakizome is a event of calligraphy and drawing pictures, during which one uses brushes for the first time since the start of the new year. so I wrote a picture for my little friend. That card means a new year's card.

Sunday, 1 January 2012

A Happy New Year !



明けましておめでとうございます。
一年の計は元旦にあり、ということで、今年の元旦は、苦手な早起き(4時)をして日の出をみにいくことにしました。外気は冷たかったけれども、心地良い空気でした。友達の運転で暗い道の中を7:06分到着、神戸空港目指して向かいました。7時前、到着。空には赤い線が。空港の展望デッキには日の出を見るために集まった人がチラホラと。空には雲が広がっていたけれども、その合間から7:06分には赤い初日の出が!
毎日出ている太陽だけれども、元旦の太陽は特別な何かを私たちに与えてくれます。

A Happy New Year!!!
New Year's Day is the key to the year. So I decided to see the first sunrise of the year. This morning I woke up 4am then my friend called for me 5am. We headed the Kobe airport. We had to arrived until 7am because surise time was 7:06am. We arrived before 7am. There were already some people to see sunrise. Before sunrise we could see red line on horizon line. It was beautiful but the sky was not clear. Time was 7:06am. We could see first sunrise of 2012 between clouds;) I think the sun rises everyday but the sunrise of the New Year's Day is special.