Monday, 20 September 2010

拝啓、岩崎弥太郎さま。Dear Mr.Iwasaki,

日本の3大財閥といえば、三井・三菱・住友。そのうち、三菱を創立したのが、岩崎弥太郎。大河ドラマ“坂本龍馬”の影響で興味を持ち始め、今日は彼の旧家があった場所まで散歩。勿論、彼は土佐出身。でも、今の三菱の土台をこの大阪の地で作ったようです。

There are three major financial combines in Japan. They are Mitsui and Mitusbishi, Sumitomo. And Mr. Iwasaki is the founder of the Mitsubishi. I'm interesting in him because now a drama called Ryoma Sakamoto is broadcasted in Japan. He is one of the unique characters. So this afternoon I took a walk toward for the place where there was his house. He was born in Tosa not Osaka but he built the base of Mitsubishi in Osaka!
土佐稲荷神社
The Tosa-Inari shrine



稲荷神社といえば、狐さん。稲荷神のつかいのようです。狐さんたちの好物はお揚げさん。揚げがつかわれる料理にはなぜか稲荷と呼ばれるのも、不思議なこと。でも、自然と狐→あげと連想するのは日本人の証拠?




Mitsubishi's symbol



稲荷神社を取り囲むように並ぶ玉垣(石の柵)には、三菱系列の会社や重役の名前が刻まれている。これを一つずつみているうちに、「岩崎さん、やったね!」と言いたくなります。

Mitsubishi which he built came to know anyone now.

I really think his job is great things.

No comments: