Monday, 22 November 2010

Wat Arun


今回、初めて1人で船に乗りました。子供の初めてのお遣いのような緊張感とともに。BTSのSaphern Taksin駅から歩いてすぐのところにあるSatorn乗り場へ向かうと、おばさんが船のチケットを売っています。でも、どれがどこに行く船かなんて書いてない。。。旗の色で判断するとはいうものの、不安だったので3人に確認して、船に乗り込みました。
The Saphern Taksin station connects to the Sathorn pier. From the pier to the Tha Thien,it took about 15minutes. You can see nice view on your way for Wat Arun.

船は混んでなくて、私の隣に座った方は西洋人のおばさまで、膝の上には食料なんかが入ってるナイロン袋を抱えていらっしゃいました。地元の人かな。この国へ来ると、いろんなスマイルに出逢えることも、この国の魅力のように思う。このワッとアルンへの行き帰りにも、またいろんなスマイルが。“タイスマイル”とはよく言うけれど、“トラベラーズスマイル”の国って言ってあげたいくらい。
とにかく、この日は気温が高くて、夕方でも肌はしっとり汗ばむくらい。スピード感たっぷり、風を思い切り感じながらTha Thienへ。右を見れば豪華なホテル、街中とは違ったハイソなバンコクが広がってます。
The boat was not crowd. My next was Westerner.Maybe I thought she was a local person because she had some nylon bags which food was in on her knees. I envy her a bit. I want to spend time foreign country just a month someday. Soon I will be 31 so I'm planning my plan. 31years-old is young or old? I don't know the answer but I think it will be the last chance of taking action for me.
Anyway, I can meet  sweet smile in Bangkok anytime.  In going and returning to Wat Arun too. Thailand is called the country of the smile. Of course, Thai smile is wonderful. But travellors smile also wonderful. I want to call Thailand the country of the travelers smile.

Tha Tienから眺めたワットアルン。Tha Tien は木の板で張り合わせたような、掘っ立て小屋的乗り場。足元に注意。
From Tha Tien pier. Watch out your step at here.


大感激。昨日から感激しっぱなしだけど、見入ってしまったワットアルン。
着いたときは警備の人が“Not Entory”の掲示を出していたので上には登れなかったんだけど、いつからか?みんな登りだしたので、私もそれに続いて登りました。
I felt great emotion at here. Wat Arun in the setting sun was splendid.

しかし、傾斜がきつい!“また絶対、今度は違う時間帯(朝?)に来たい”という思いを込めて、今日はここまでと階段を下りました。
The slant of stairs was  hard a bit.




帰りのとっても混んだ船の中で、親切に話しかけてくれた女性に“ありがとう”ともう一度。
タイでの大切なマナーを教えてもらいました。
A woman talked to me kindly in the ship which was crowded and she taught me about very important thing in Thailand. Thank you so much. I learned important manner.

No comments: