この季節、ゆずの木は沢山の実をつけます。毎年、うちの祖父はその使いい道が分からず殆どはもったいないけれど、捨てられてしまいます。
今年は、これを有効利用しようと、①冬至のお風呂へ②ゆずの漬物③ジャムにしようと、早速先週末②③にチャレンジ☆
②のゆずは『柚子大根』へと大変身。本当に美味しかった!
③は時間をかけてコトコト、立派なジャムになりました。あまりの砂糖の多さに少し食べるとき戸惑いますが、大変美味です。
簡単なレシピ
『
大根の柚子風味』
1大根(350g)を適当な大きさに切ります。ゆず(大2個)の皮を薄くスライスしてから千切りに、この際、皮の下の白い部分が入らないように(苦味があります)。
2容器に大根を敷き詰めて、上から砂糖(80g)と塩(小さじ1/2)をかぶせます。
32の上に柚子の絞り汁をかけます。
4容器に蓋をして半日以上寝かせます。
出来上がり!
1週間くらいは日持ちするようです。
『
柚子ジャム』
1柚子(2、3個)の皮を洗って、半分にカット。果汁をしぼります。皮と果肉は細かくカット。
2鍋に柚子の皮、果肉、果汁と砂糖(90g)、水(70cc)を中火から弱火でコトコト煮込みます。
焦がさないように注意。トロッンとなったら出来上がり。
Now a citron(yuzu) is seasonal fruit! Every year a lot of fruit grow at my granpa's field. He doesn't know how use it very much. He use it for yuzuyu which is a bath with piece of yuzu in it, taken on theday of the winter solstice.
This year I'm planning making “Yuzu daikon(Japanese radish?)” and “Yuzu jam”. So we made them last weekend. It was a great success! Very yummy:D
Recipe(very very simple recipe and almost sentense is not so good!)
『
Yuzu-Daikon』
1.Cut daikon(350g) like a this picture;Hyoushi-giri(350g)
(拍子切り;Hyoushi-giri)
2 peel the skin of the yuzu(2or3) thinly. Do not peel white part because it has bitterness. And cuts skin to shreds.
3Spread daikon in a container. And cover it with sugar(80g) and salt(1.5g).
4Pour the fruit juice of the citron. Close the cover of the container
5Wait half day.
※ About a week in a consumption time limit.
『
Yuzu-jam』
1Cut yuzu(2or3) small size then juice of yuzu and skin, fuiit put into a pan.
2Boil Suger(90g) and water(70cc) and yuzu with low temperature,long time. Be careful not to burn it.
3it will be solidify. Finish!